2010年06月30日

<レナウン>中国企業と新ブランド設立も検討

 レナウンの北畑稔社長は30日、毎日新聞のインタビューに応じ、傘下入りする中国の繊維メーカー「山東如意科技集団」と協力し、来年中国市場に自社の4ブランドを投入し、今後5年をめどに数百店を出店する方針を明らかにした。北畑社長は「成長市場である中国市場に参入する足がかりになる」と強調。両社共同で、日中双方で展開できる新たなブランドの設立を検討する意向も表明した。

 北畑社長は、提携先を山東如意とした理由について「山東如意の高品質なウール生地などの原料や、中国の幅広い生産・調達網を利用できる」と説明した。中国企業の傘下に入ることで、ブランドイメージの低下を懸念する声もあることについては「お互いに企業価値を高めようとしており、ブランドイメージが落ちるとは思っていない」と語った。

 今後の中国市場攻略にあたり「急激に増えている中間富裕層をターゲットに、カジュアルブランドを中心に展開したい」と表明。当面は、主に女性向けのカジュアルブランド「シンプルライフ」「チャージ」など4ブランドを投入する。

 一方、レナウンが日本や中国に持つ直営工場は統廃合せずに維持する方針。日本向けの品質基準で設計した生産ラインは、十分生かせる余地があるとの判断で両社が一致しているという。

 両社の提携効果は来年の春夏物から本格化するが、山東如意側は一部を今秋からでも始めたいとしており、調整を進めている。【浜中慎哉、井出晋平】

(Yahoo!ニュースより引用)
posted by lay at 21:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。