2010年06月28日

<役員報酬>日本調剤社長4.7億円 上場企業最高額

 1億円以上の役員報酬開示義務付けを受け、28日も各社が個別の役員報酬を相次いで開示した。

 調剤薬局大手の日本調剤は、創業者の三津原博社長が子会社分も含め計4億7726万円と有価証券報告書(有報)で公表。上場企業の日本人経営者としてはセガサミーホールディングス(HD)の里見治会長兼社長の4億3500万円を上回る最高額と見られる。

 音楽会社大手エイベックス・グループ・HDは創業者の1人、松浦勝人社長が2億4900万円だったことなどを開示。牛丼チェーン「すき家」を展開するゼンショーも、創業者の小川賢太郎会長兼社長が1億2700万円と明らかにした。

 18日の株主総会でハワード・ストリンガー会長兼社長ら、3人の報酬を公表したソニーは、28日に提出した有報で、米大手法律事務所出身のニコール・セリグマンEVP(エグゼクティブ・バイス・プレジデント)ら、新たに4人の報酬を開示した。1億円以上の役員の数は計7人となり、これまでに個別開示した企業では最多とみられる。パナソニックは中村邦夫会長が1億2200万円、大坪文雄社長が1億500万円だった。【弘田恭子、浜中慎哉】

(Yahoo!ニュースより引用)
posted by lay at 23:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

<役員報酬>日本調剤社長4.7億円 上場企業最高額

 1億円以上の役員報酬開示義務付けを受け、28日も各社が個別の役員報酬を相次いで開示した。

 調剤薬局大手の日本調剤は、創業者の三津原博社長が子会社分も含め計4億7726万円と有価証券報告書(有報)で公表。上場企業の日本人経営者としてはセガサミーホールディングス(HD)の里見治会長兼社長の4億3500万円を上回る最高額と見られる。

 音楽会社大手エイベックス・グループ・HDは創業者の1人、松浦勝人社長が2億4900万円だったことなどを開示。牛丼チェーン「すき家」を展開するゼンショーも、創業者の小川賢太郎会長兼社長が1億2700万円と明らかにした。

 18日の株主総会でハワード・ストリンガー会長兼社長ら、3人の報酬を公表したソニーは、28日に提出した有報で、米大手法律事務所出身のニコール・セリグマンEVP(エグゼクティブ・バイス・プレジデント)ら、新たに4人の報酬を開示した。1億円以上の役員の数は計7人となり、これまでに個別開示した企業では最多とみられる。パナソニックは中村邦夫会長が1億2200万円、大坪文雄社長が1億500万円だった。【弘田恭子、浜中慎哉】

(Yahoo!ニュースより引用)
posted by lay at 22:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

美浜に原発新設へ=1号機、10年内に廃炉―関電☆差替

*関西電力 <9503> は28日、今年11月に運転開始から40年を迎える美浜原発1号機(福井県美浜町、34万キロワット)の運転を10年以内に停止し、同じ敷地内か周辺に新たな原子炉を建設する方針を発表した。新設する時期や原子炉の規模は未定。 

(Yahoo!ニュースより引用)
posted by lay at 21:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

トヨタ、中国・広州工場の生産再開

 トヨタ自動車は28日、中国・広州市で発生した系列部品メーカー、デンソー現地工場のストライキの影響で生産を停止していた広州工場が同日から再開したことを明らかにした。

 トヨタは4日間の生産停止で計4700台の生産が遅れており、回復策を検討している。

 従業員が賃上げと福利厚生の改善を求めて、21日に起こしたデンソー現地工場のストライキは25日に終結した。トヨタは、ストでエンジン部品が調達できなくなり、22日から生産を停止していた。広州工場は乗用車「カムリ」や「ヤリス」など21万台を生産している。

(Yahoo!ニュースより引用)
posted by lay at 20:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

医薬品業界向け展示会にラボ用製品出展へ=ケー・エヌ・エフ〔BW〕

*【ビジネスワイヤ】ダイアフラムポンプ大手のケー・エヌ・エフ・ジャパン(東京都港区)は、アジア最大級の医薬品業界向け展示会「インターフェックスジャパン」(6月30日〜7月2日、東京ビッグサイト)に、同社のラボ用新製品を出展すると発表した。真空ポンプシステムの「SC920」は、ワイヤレス・リモコン搭載の溶剤回収ポンプで、迅速で精度の高い真空制御、低騒音・低振動、容易な操作性が特徴。ダイアフラム定量ポンプの「SIMDOS」は、高い流量精度で液体を連続移送するコンパクト・ポンプ。見やすいディスプレーと分りやすいインターフェースにより、より簡単な操作とモニタリングを実現する。<BIZW>
 【編注】この記事はビジネスワイヤ提供。原文はwww.businesswire.comへ。 

(Yahoo!ニュースより引用)
posted by lay at 19:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

医薬品業界向け展示会にラボ用製品出展へ=ケー・エヌ・エフ〔BW〕

*【ビジネスワイヤ】ダイアフラムポンプ大手のケー・エヌ・エフ・ジャパン(東京都港区)は、アジア最大級の医薬品業界向け展示会「インターフェックスジャパン」(6月30日〜7月2日、東京ビッグサイト)に、同社のラボ用新製品を出展すると発表した。真空ポンプシステムの「SC920」は、ワイヤレス・リモコン搭載の溶剤回収ポンプで、迅速で精度の高い真空制御、低騒音・低振動、容易な操作性が特徴。ダイアフラム定量ポンプの「SIMDOS」は、高い流量精度で液体を連続移送するコンパクト・ポンプ。見やすいディスプレーと分りやすいインターフェースにより、より簡単な操作とモニタリングを実現する。<BIZW>
 【編注】この記事はビジネスワイヤ提供。原文はwww.businesswire.comへ。 

(Yahoo!ニュースより引用)
posted by lay at 18:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

医薬品業界向け展示会にラボ用製品出展へ=ケー・エヌ・エフ〔BW〕

*【ビジネスワイヤ】ダイアフラムポンプ大手のケー・エヌ・エフ・ジャパン(東京都港区)は、アジア最大級の医薬品業界向け展示会「インターフェックスジャパン」(6月30日〜7月2日、東京ビッグサイト)に、同社のラボ用新製品を出展すると発表した。真空ポンプシステムの「SC920」は、ワイヤレス・リモコン搭載の溶剤回収ポンプで、迅速で精度の高い真空制御、低騒音・低振動、容易な操作性が特徴。ダイアフラム定量ポンプの「SIMDOS」は、高い流量精度で液体を連続移送するコンパクト・ポンプ。見やすいディスプレーと分りやすいインターフェースにより、より簡単な操作とモニタリングを実現する。<BIZW>
 【編注】この記事はビジネスワイヤ提供。原文はwww.businesswire.comへ。 

(Yahoo!ニュースより引用)
posted by lay at 17:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

北京にアジア初の研究工学センターを開設=米ドルビー〔BW〕

*【ビジネスワイヤ】音響技術大手の米ドルビー・ラボラトリーズ(NYSE:DLB)は、研究工学センターを中国・北京に開設したと発表した。同社がアジア地域に研究センターを設けるのは初めて。一流大学の多い北京で優秀な人材を獲得して育成し、中国内外の市場ニーズへの対応を改善していく。新センターでは音響技術に重点的に取り組む。同社は10年前にオフィスを開設した北京を含む中国とその周辺地域で、「映画」「放送」「モバイル」「パソコン」「ゲーム」「接続型電子機器」の6部門で事業を展開している。<BIZW>
 【編注】この記事はビジネスワイヤ提供。英語原文はwww.businesswire.comへ。 

(Yahoo!ニュースより引用)
posted by lay at 16:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

北京にアジア初の研究工学センターを開設=米ドルビー〔BW〕

*【ビジネスワイヤ】音響技術大手の米ドルビー・ラボラトリーズ(NYSE:DLB)は、研究工学センターを中国・北京に開設したと発表した。同社がアジア地域に研究センターを設けるのは初めて。一流大学の多い北京で優秀な人材を獲得して育成し、中国内外の市場ニーズへの対応を改善していく。新センターでは音響技術に重点的に取り組む。同社は10年前にオフィスを開設した北京を含む中国とその周辺地域で、「映画」「放送」「モバイル」「パソコン」「ゲーム」「接続型電子機器」の6部門で事業を展開している。<BIZW>
 【編注】この記事はビジネスワイヤ提供。英語原文はwww.businesswire.comへ。 

(Yahoo!ニュースより引用)
posted by lay at 15:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

白物家電出荷、1.4%減=エコポイント効果一巡―5月

 電機メーカーの業界団体、日本電機工業会(JEMA)は28日、5月の白物家電出荷額が前年同月比1.4%減の1618億円と、3カ月ぶりにマイナスだったと発表した。昨年5月に始まった家電エコポイント制度の効果が一巡し、対象製品の冷蔵庫とエアコンが前年実績を下回ったのが響いた。
 冷蔵庫は5.2%減の303億円と7カ月ぶりのマイナス。エアコンも8.5%減の518億円と2カ月連続で減少した。 

(Yahoo!ニュースより引用)
posted by lay at 14:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

首相が中国のスト懸念、胡主席は「適切に処理」=首脳会談

 [トロント 27日 ロイター] 菅直人首相は27日、20カ国・地域(G20)首脳会議の合間に中国の胡錦濤国家主席と会談した。同行筋によると、菅首相は中国でストが頻発し、日系企業の操業に影響を及ぼしていることなどを踏まえ、「労働問題を注視している」と述べ懸念を表明した。これに対して胡主席は、「適切に処理をしていきたい」と述べた。

(Yahoo!ニュースより引用)
posted by lay at 07:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

G20開幕、財政赤字「2013年半減」案

 【トロント(カナダ)=浜中昭彦】世界20か国・地域(G20)の首脳会議(サミット)が26日夕(日本時間27日朝)、カナダ東部のトロントで開幕した。

 世界経済の安定に向け、経済成長に配慮した施策の推進や、金融危機の再発防止に向けた金融規制強化などについて協議する見通しだ。また、先進国の財政危機克服に向け、財政赤字を2013年までに半減させる目標を首脳声明に盛り込む方向で調整が進んでいる。

 G20は27日午後(同28日朝)、首脳声明を採択し閉幕する。初日の夕食会では、世界経済について、「成長モメンタム(勢い)の確保が鍵となる重要課題」との認識で各国首脳が一致し、経済成長の重要性を確認した。

 一方、財政健全化を巡っては、議長国のカナダを中心に、13年の財政赤字半減を努力目標として打ち出す案が浮上。首脳声明に財政再建に関する数値目標が明記されるのは異例だ。反発も強く、例外規定を盛り込むことも検討されているが、数値目標が明記された場合、日本は一段と厳しい財政再建策を迫られる可能性もある。

(Yahoo!ニュースより引用)
posted by lay at 06:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

G20開幕、財政赤字「2013年半減」案

 【トロント(カナダ)=浜中昭彦】世界20か国・地域(G20)の首脳会議(サミット)が26日夕(日本時間27日朝)、カナダ東部のトロントで開幕した。

 世界経済の安定に向け、経済成長に配慮した施策の推進や、金融危機の再発防止に向けた金融規制強化などについて協議する見通しだ。また、先進国の財政危機克服に向け、財政赤字を2013年までに半減させる目標を首脳声明に盛り込む方向で調整が進んでいる。

 G20は27日午後(同28日朝)、首脳声明を採択し閉幕する。初日の夕食会では、世界経済について、「成長モメンタム(勢い)の確保が鍵となる重要課題」との認識で各国首脳が一致し、経済成長の重要性を確認した。

 一方、財政健全化を巡っては、議長国のカナダを中心に、13年の財政赤字半減を努力目標として打ち出す案が浮上。首脳声明に財政再建に関する数値目標が明記されるのは異例だ。反発も強く、例外規定を盛り込むことも検討されているが、数値目標が明記された場合、日本は一段と厳しい財政再建策を迫られる可能性もある。

(Yahoo!ニュースより引用)
posted by lay at 05:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

G20首脳宣言 財政赤字削減の目標明記で調整へ

 【トロント=柿内公輔】日米欧の先進国に中国、インドなどの新興国を加えた20カ国・地域(G20)首脳会議(金融サミット)が26日夕(日本時間27日朝)、開幕した。採択される首脳宣言には、財政赤字削減を各国の「努力目標」として明記する方向で調整が続いている。金融サミットは2日間の議論を経て27日夕(日本時間28日朝)、閉幕する。

 金融サミットに先立ち、議長国カナダのハーパー首相は、2013年までに財政赤字を半減させる目標で合意するよう各国首脳へ書簡を送っていた。ギリシャに端を発した欧州の財政危機を踏まえたものだが、個別の政治的事情も絡むだけに首脳宣言でどこまで踏み込むか、流動的な要素も残っている。大規模な歳出削減や消費税率引き上げなど日本にとっては厳しい対応を迫られる可能性もありそうだ。

 これに関連し、世界経済について議論した26日の夕食会では、一部の首脳から「財政再建の性急な実施は慎重であるべきだ」との意見も出された。世界経済については「回復は予想以上だ」としながらも、成長の勢いを確保することが重要課題であるとの指摘が相次いだ。

 もう一つの焦点である金融規制をめぐっては、金融危機に備えて金融機関に破綻(はたん)処理コストを負担させる「銀行税」の導入や破綻(はたん)処理基金を創設する案などが欧米各国で浮上。国際協調のかけ声と裏腹に思惑が先行し、足並みがそろっていない。

 菅首相は夕食会の冒頭、「性急な規制導入が景気低迷を招かないよう慎重な対応が必要だ」と述べた。

(Yahoo!ニュースより引用)
posted by lay at 04:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

G20首脳宣言 財政赤字削減の目標明記で調整へ

 【トロント=柿内公輔】日米欧の先進国に中国、インドなどの新興国を加えた20カ国・地域(G20)首脳会議(金融サミット)が26日夕(日本時間27日朝)、開幕した。採択される首脳宣言には、財政赤字削減を各国の「努力目標」として明記する方向で調整が続いている。金融サミットは2日間の議論を経て27日夕(日本時間28日朝)、閉幕する。

 金融サミットに先立ち、議長国カナダのハーパー首相は、2013年までに財政赤字を半減させる目標で合意するよう各国首脳へ書簡を送っていた。ギリシャに端を発した欧州の財政危機を踏まえたものだが、個別の政治的事情も絡むだけに首脳宣言でどこまで踏み込むか、流動的な要素も残っている。大規模な歳出削減や消費税率引き上げなど日本にとっては厳しい対応を迫られる可能性もありそうだ。

 これに関連し、世界経済について議論した26日の夕食会では、一部の首脳から「財政再建の性急な実施は慎重であるべきだ」との意見も出された。世界経済については「回復は予想以上だ」としながらも、成長の勢いを確保することが重要課題であるとの指摘が相次いだ。

 もう一つの焦点である金融規制をめぐっては、金融危機に備えて金融機関に破綻(はたん)処理コストを負担させる「銀行税」の導入や破綻(はたん)処理基金を創設する案などが欧米各国で浮上。国際協調のかけ声と裏腹に思惑が先行し、足並みがそろっていない。

 菅首相は夕食会の冒頭、「性急な規制導入が景気低迷を招かないよう慎重な対応が必要だ」と述べた。

(Yahoo!ニュースより引用)
posted by lay at 03:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

G20首脳宣言 財政赤字削減の目標明記で調整へ

 【トロント=柿内公輔】日米欧の先進国に中国、インドなどの新興国を加えた20カ国・地域(G20)首脳会議(金融サミット)が26日夕(日本時間27日朝)、開幕した。採択される首脳宣言には、財政赤字削減を各国の「努力目標」として明記する方向で調整が続いている。金融サミットは2日間の議論を経て27日夕(日本時間28日朝)、閉幕する。

 金融サミットに先立ち、議長国カナダのハーパー首相は、2013年までに財政赤字を半減させる目標で合意するよう各国首脳へ書簡を送っていた。ギリシャに端を発した欧州の財政危機を踏まえたものだが、個別の政治的事情も絡むだけに首脳宣言でどこまで踏み込むか、流動的な要素も残っている。大規模な歳出削減や消費税率引き上げなど日本にとっては厳しい対応を迫られる可能性もありそうだ。

 これに関連し、世界経済について議論した26日の夕食会では、一部の首脳から「財政再建の性急な実施は慎重であるべきだ」との意見も出された。世界経済については「回復は予想以上だ」としながらも、成長の勢いを確保することが重要課題であるとの指摘が相次いだ。

 もう一つの焦点である金融規制をめぐっては、金融危機に備えて金融機関に破綻(はたん)処理コストを負担させる「銀行税」の導入や破綻(はたん)処理基金を創設する案などが欧米各国で浮上。国際協調のかけ声と裏腹に思惑が先行し、足並みがそろっていない。

 菅首相は夕食会の冒頭、「性急な規制導入が景気低迷を招かないよう慎重な対応が必要だ」と述べた。

(Yahoo!ニュースより引用)
posted by lay at 02:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

G20首脳宣言 財政赤字削減の目標明記で調整へ

 【トロント=柿内公輔】日米欧の先進国に中国、インドなどの新興国を加えた20カ国・地域(G20)首脳会議(金融サミット)が26日夕(日本時間27日朝)、開幕した。採択される首脳宣言には、財政赤字削減を各国の「努力目標」として明記する方向で調整が続いている。金融サミットは2日間の議論を経て27日夕(日本時間28日朝)、閉幕する。

 金融サミットに先立ち、議長国カナダのハーパー首相は、2013年までに財政赤字を半減させる目標で合意するよう各国首脳へ書簡を送っていた。ギリシャに端を発した欧州の財政危機を踏まえたものだが、個別の政治的事情も絡むだけに首脳宣言でどこまで踏み込むか、流動的な要素も残っている。大規模な歳出削減や消費税率引き上げなど日本にとっては厳しい対応を迫られる可能性もありそうだ。

 これに関連し、世界経済について議論した26日の夕食会では、一部の首脳から「財政再建の性急な実施は慎重であるべきだ」との意見も出された。世界経済については「回復は予想以上だ」としながらも、成長の勢いを確保することが重要課題であるとの指摘が相次いだ。

 もう一つの焦点である金融規制をめぐっては、金融危機に備えて金融機関に破綻(はたん)処理コストを負担させる「銀行税」の導入や破綻(はたん)処理基金を創設する案などが欧米各国で浮上。国際協調のかけ声と裏腹に思惑が先行し、足並みがそろっていない。

 菅首相は夕食会の冒頭、「性急な規制導入が景気低迷を招かないよう慎重な対応が必要だ」と述べた。

(Yahoo!ニュースより引用)
posted by lay at 01:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マスタング、サーキット1457周を無給油走行

フォードモーターは23日、米テネシー州のブリストルモータースピードウェイにおいて、「マスタング1000ラップチャレンジ」を実施。フォード『マスタング』がオーバルサーキットを1457周、無給油で走行し、平均燃費20.62km/リットルをマークした。

画像6枚:フォードマスタングV6(2011年モデル)

このイベントは、新V6エンジンを搭載する2011年モデルの燃費性能をアピールする目的で開催。マスタングは2011年モデルにおいて、V6、V8ともにエンジンを一新。新しい『マスタングV6』は、従来の4.0リットルを新開発3.7リットルに置き換えた。

完全新設計のエンジンは、ヘッドを従来のOHC12バルブに代えて、DOHC24バルブ化。さらに可変バルブタイミング機構の「Ti-VCT」を採用した。これにより、最大出力305ps、最大トルク38.7kgmを発生。旧4.0リットル(213ps、33.1kgm)よりも排気量は300cc少ないが、最大出力は92ps、最大トルクは5.6kgm向上している。

新開発6速MT&6速ATや、新電動パワーステアリング導入の効果もあって、燃費は最大25%改善。とくに6速AT車の米国EPA(環境保護局)高速燃費は、31マイル/ガロン(約13.2km/リットル)と、300psオーバー車で初の30マイル/ガロン超えを達成した。

フォードは、このマスタングV6を使用して、「マスタング1000ラップチャレンジ」を実施。NASCARが開催されるテネシー州のブリストルモータースピードウェイに、市販のマスタングV6を持ち込み、無給油で1000周走行にチャレンジした。

ブリストルモータースピードウェイは、1周約860mのオーバルコースだ。マスタング1000ラップチャレンジは、23日朝、スタート。招待された一般観衆が見守る中、5名のドライバーが交代でステアリングを握り、目標の1000周を大幅に上回る1457周を走行した時点で、満タンの燃料(60.6リットル)を使い果たした。

総走行距離1250kmを12時間26分かけて走破し、平均車速は70.65km/h。アベレージ燃費は20.62km/リットルと、EPA高速燃費の5割増し以上の優秀な結果を残した。

ちなみに、フォードは専用ウェブサイトを立ち上げ、マスタングV6が無給油で何周できるか、当てるクイズを実施。5万1000名以上がエントリーし、そのうちの22名が、ピタリと1457周を言い当てた。正解者の中から抽選で1名に、実車のマスタングV6がプレゼントされるとのことだ。

《レスポンス 森脇稔》

(Yahoo!ニュースより引用)
posted by lay at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。