2010年01月22日

グーグルが過去最高益、「中国には残りたい」

 【ワシントン=池松洋】米グーグルが21日発表した2009年10〜12月期決算は売上高が前年同期比17%増の66億7382万ドル(約6000億円)、純利益は5・16倍の19億7410万ドルと、ともに過去最高を更新した。

 世界的な景気回復でインターネット広告収入が増えたことが要因だ。とくに米国以外の売上高は23%増となり、売上高全体の53%に達した。

 中国市場からの撤退問題に関して、エリック・シュミット最高経営責任者(CEO)は「中国当局と協議を続けており、中国に残りたいと思っている」と述べるにとどまり、方向性はまだ出ていないとした。
posted by lay at 13:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

グーグルが過去最高益、「中国には残りたい」

 【ワシントン=池松洋】米グーグルが21日発表した2009年10〜12月期決算は売上高が前年同期比17%増の66億7382万ドル(約6000億円)、純利益は5・16倍の19億7410万ドルと、ともに過去最高を更新した。

 世界的な景気回復でインターネット広告収入が増えたことが要因だ。とくに米国以外の売上高は23%増となり、売上高全体の53%に達した。

 中国市場からの撤退問題に関して、エリック・シュミット最高経営責任者(CEO)は「中国当局と協議を続けており、中国に残りたいと思っている」と述べるにとどまり、方向性はまだ出ていないとした。
posted by lay at 13:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

平均株価急落、200円以上下げる

 22日の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が前日終値比128円20銭安の1万740円21銭に下落して取引を開始。

 その後、値を下げ、午前9時20分現在で同221・99円安の1万646円42銭で取引されている。
posted by lay at 10:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。